2012年07月22日
南葉高原キャンプ場 平成24年7月14日
海の日と合わせた3連休は、海に近いキャンプ場は何処も予約が一杯で前々から気になっていた上越市南葉高原へ行くことにしました。このキャンプ場もマイナーなんでしょうかね?情報があまり無く、「まぁ何とかなるか!」と軽いノリで向かった次第です。市営のキャンプ場にて1組一泊700円也・・・チェックイン、アウト共にAM9:00となってます。

相変わらずセンスのない積込み・・・

相変わらずセンスのない積込み・・・
8時頃に出発して上信越道を、ひたすら走り着いたのが11時半頃でした。天気が悪いせいか3連休にも関わらず大した渋滞もなく良いペースに到着しました。


キャンプ場へ向かう道路は狭くてクネクネとした急勾配な道が続きます。



思っていたより全然キレイな所で手入れも行き届いたキャンプ場でしたネ。

食事もできる管理棟です。
トイレとシャワーはキレイに清掃されていて24時間利用できます。
キャンプサイトは第一~第5まであり、基本的に広場なら何処に張っても良いとの事でした。但し第2サイトはバンガローエリアですので張る事はできません。その代わりに受付棟前の中央広場は設営OKとの事でした。第一サイトは広い庭って感じです。第3サイトは山の斜面を雛壇状にしたサイトです。ロケーションは良いのですがトイレが遠いです。
第4、第5は森の中の静かなサイトでソロキャン向けかと思われます。

第一サイト。炊事場はありません。

第一サイト トイレ 水洗です。

第二サイト バンガローエリアです。

第3サイト 炊事場は完備されてます。トイレは簡易トイレとなります。

第4サイト トイレは水洗で炊事場の蛇口は無駄に多かったです。

第5サイトへ向かう道です。夕方だったので一人で行く勇気がありませんでした ^^;

結局我が家は中央広場の設営となりました。炊事場はありませんが、水道があります。
トイレは管理棟を使用します。

中央広場から見える上越市高田方面の風景。分かりづらいけど真ん中の直線は建設中の北陸新幹線です。

仲良くしていただいたお隣の〇〇さん・・・すいません!名前を失念しまた m(_ _)m


ずーっと欲しかったコールマン ノーススター2000のデビューです。
ナチュラムでランタンポール付で14,000円也
やっぱり良い!!
明るいし、「シュコーッ」って音が風情があってイイね♪
燃料&圧が減ってくると「キーン」って共鳴音がします。
総括として、安くてソロからファミリーまで楽しめる懐の深いキャンプ場でした。
(ソロキャン ロンリーライダーの方も何人か居ましたよ)
チェックイン、アウトの時間も・・・で融通をきかせてくれました ^^;
南葉山への登山道も整備されいている様です。
直江津海水浴場へ30分くらいで行けますので山に海に楽しめるキャンプ場ですネ!
バンガローも高規格キャンプ場のサイトを借るより安く借りられます。
安くてキレイでキャンプ場の方々もとても親切だったので☆☆☆☆☆(星五つ)です!
次回、お盆休みも新潟遠征は続きます。この次は、More Betterかも!?
Posted by ユーコー at 14:42│Comments(0)
│新潟県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。