2012年08月16日
奥只見 銀山平キャンプ場 平成24年8月11日
お盆休みの、この時期・・・人気キャンプ場はゴールデンウィーク明けから既に争奪戦が始まっている所が多々あります。今年は、そんな事をすっかり忘れていて出遅れてしまいました。
我が家は子供がまだ小さいので海水浴を希望してます。海の近場で色々と探しましたが中々、良い所が見つかりません。ならば発想を変えて「涼しそうな山でキャンプして海へ行けば良いジャン♪」と思いつき家からさほど遠くない奥只見にある銀山平キャンプ場へ2泊3日で行くことなりました。
出発当日の天気予報は、11日「曇り時々晴れ」、12日「曇り時々雨」」、13日「曇り時々雨」と
チト最悪・・・
そのせいか、交通量も少なく2時間程で現地に到着しました。

R352からシルバーラインへの分岐点
続きを読む
我が家は子供がまだ小さいので海水浴を希望してます。海の近場で色々と探しましたが中々、良い所が見つかりません。ならば発想を変えて「涼しそうな山でキャンプして海へ行けば良いジャン♪」と思いつき家からさほど遠くない奥只見にある銀山平キャンプ場へ2泊3日で行くことなりました。
出発当日の天気予報は、11日「曇り時々晴れ」、12日「曇り時々雨」」、13日「曇り時々雨」と
チト最悪・・・
そのせいか、交通量も少なく2時間程で現地に到着しました。

R352からシルバーラインへの分岐点
続きを読む
2012年08月09日
買ってみた。
ライダー系のブログで絶賛されいるツーリングマップル(私が買ったのは関東甲信越版)

ちょっと立ち読みして即決で買いました。
最近はナビに頼りっぱなしなので道路地図買ったのっていつ以来かな?って感じです。
道路情報は勿論の事、食や温泉、キャンプ場の情報などレアな事柄が詳細に書かれてました。
これは知らない地方へ遠征するときに役立ちそうです。
ツーリング(バイク)&ドライブ(車)って感じのネーミングにした方が、
もっと売れる様な気が・・・!?

ちょっと立ち読みして即決で買いました。
最近はナビに頼りっぱなしなので道路地図買ったのっていつ以来かな?って感じです。
道路情報は勿論の事、食や温泉、キャンプ場の情報などレアな事柄が詳細に書かれてました。
これは知らない地方へ遠征するときに役立ちそうです。
ツーリング(バイク)&ドライブ(車)って感じのネーミングにした方が、
もっと売れる様な気が・・・!?